ICO

ICOとは、独自トークン(仮想通貨)を発行して、

クラウドセールでトークンを販売する方法です。

 

このICOは、国境の境もなく、

世界中から資金を簡単に集める事が出来ます。

 

また集めた資金の返済義務もなく、

投資(投機)してくれた人達に利息を払ったりする必要もなく、

効率よく、資金を集める事ができるのも特徴です。

 

まぁICOについては、

こちらの記事を読んでもらった方が早いかなと思います。

ICOとは?(メリットやデメリット)

IPO

IPOとは、「Initial Public Offering」の略称で、

新規公開株のことです。

 

株取引をしたことがある人なら、

当たり前に知ってる言葉だと思いますが、

 

仮想通貨しか触ったことない人は、

あまりピンとこない言葉かもしれません。

 

 

IPOは、新規に上場を予定している企業が、

株を発行して、市場から資金を集める方法です。

 

これは一般的に抽選で選ばれ、

抽選に選ばれた一部の人達が優先的に最初のその企業の株を持つことができる仕組みです。

 

優良な企業のIPO株ほど、競争倍率が高くなります。

ICOとIPOの違い

どちらも仮想通貨と株の違いなだけで、

資金調達という点で似たように感じる人も多いかもしれませんが、仕組みは違います。

 

まずICOを行う際、

仮想通貨なので国境の違いは障害になりません。

その為、世界中から簡単に資金を集めやすいです。

 

ですがIPOの株では、

証券会社に上場する為の審査のハードルが高く、

誰もが簡単に発行できるものではありません。

 

 

またアメリカではアメリカでしか、

日本では日本でしか株の発行ができません。

 

ですので世界中から資金を集めるという点では、

ICOに比べて障害が沢山あります。

 

またICOの場合は、

ビットコインやイーサリアム等の仮想通貨で受け取りますが、

IPOでは、ドルや円の法定通貨で受け取ります。

 

 

次に株の場合は、企業によっても違いますが、

配当や株主優待というのが存在します。

 

これはその会社の株を持っているだけで受けられます。

まぁ正確にいうと、ある決められた時期の前日に1日持っているだけで、

受け取る事ができます。

 

仮想通貨のICOでは、

こういう配当や優待的なものが何もないのが基本です。

 

また厳しい審査を経て上場するIPO株に比べて、

誰でも簡単に発行する事ができる仮想通貨は、詐欺の確率が非常に上がってしまう点です。

そもそも審査という点で障害が少ないので当たり前の話ですけども(笑)

 

これがICOとIPOの簡単な違いになります。

その為、今後ICOの規制もだんだん厳しくなっていく事が予想されます。

ICOとクラウドファンディングの違い

そもそもクラウドファンディング(CrowdFunding)とは、

群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせたものになります。

 

クラウドファンディングをした側に

共感した人達から支援を受ける事ができます。

この点はICOとも同じですね。

 

ただICOでは、仮想通貨を受け取る代わりに、

トークン(仮想通貨)を対価として、購入した人にあげます。

 

ですがクラウドファンディングでは、

あくまでドルや円などの法定通貨で支払いをする点です。

 

まぁICOの発行側が、受け取った仮想通貨(ビットコインやイーサリアム等)を、

すぐに法定通貨に変えてしまえば似たようなものですが、

一応受取通貨が違うという点が、IPOもでしたが一つ目に挙げられます。

 

 

2つ目に、クラウドファンディングでは、

支援してくれた人たちに、何かしらのリターンを受け取る権利が発生する点です。

 

詳しく言えば、寄付型と呼ばれ、

リターンを期待せずに支援するというものがありますが、

 

基本的には、

リターンを受け取る権利が発生するのが普通です。

ICOでは、リターンは発生しません。

 

クラウドファンディングの例を一つ出すとすれば、

キャンプファイヤー(CAMPFIRE)は有名所の1つかなと思います。

 

今回は、ICOとIPOとクラウドファンディングの違いを

よく分からないという人の為に、簡単にまとめてみました。