51%攻撃とは?
51% 攻撃を簡単にいってしまうと、
悪意のある個人・グループが、マイニング速度の 50% を超えて支配し、
それによって、不正な取引を行わせてしまう行為のことをいいます。
今現在として、51%攻撃に対応できる方法はありません。
〈51%攻撃による可能な不正〉
- 不正な取引を正当化できる
- 正当な取引を拒否できる
- マイニングの独占が可能になる
ビットコインのマイニング事情
ビットコインでは、マイニングを行う際、
一番早く計算できた人が報酬を受け取る事ができますが、
普通は、これで考えていればいいんですが、
厳密にいうと、これだけでは報酬を受け取る事ができないシステムが取られています。
例えばAさんという人が一番に計算処理をしたとします。
その際に、「Aさんが一番に計算処理をしたこと」に対する審査が行われます。
この審査によって、50%を超えて、
「Aさんが一番早かった」というのが認められてはじめて、
報酬が支払われています。
ですが、悪意をもった個人・グループが50%を超えて支配してしまうと、
「Aさんが一番早かった」という事実を嘘だと認めない事が可能になってきます。
これにより、不正の横行が行われ、
マイニングの独占が可能になるということです。
51%攻撃が行われる可能性
51%攻撃への懸念がありますが、
実際問題、51%攻撃は行われない可能性が高いです。
理由は、51%攻撃を行っても、
それほど期待値がないという分析がされているからです。
その為、悪意あるマイニングの個人・グループがいたとしても、
普通にマイニングをしている方が期待値が大きいとの判断がされる可能性が高いからですね。
マイニングしている人達にとっては、
コインの価値が下落するような行為は、デメリットの方が大きいのです。
ビットコインで、実際に51%攻撃をされたことがあるのか?
結論からいうと、51%攻撃は行われたことはないようです。
2013年12月に「Ghash.io」というマイニングプールのマイニング速度が、
50%を超えようになったことがある程度です。
これにより当時、51%攻撃の懸念から、
ビットコインの価格が下がったようですが、実際に50%を超える事はありませんでした。