ローソク足の実践型の種類

ローソク足は大きく分けると、

陽線4つ、陰線4つに分ける事ができますが、

(※参考:ローソク足の種類&意味&見方)

 

実践では様々な形のローソク足が出現します。

ここでは、実践で出現した時、そのローソク足が意味している大まかな意味合いを説明したいと思います。

 

ただあくまで可能性であり、

ローソク足一本で相場を判断できるものではなく、

チャート全体の流れの中での判断基準の一つとされてください。

陽線一覧

陽の丸坊主(陽線)

上ひげ・下ひげがまったくない大陽線です。

「買い」が非常に強いと判断できます。

陽の寄り付き坊主(陽線)

下ひげがなく、上ひげがある大陽線です。

「買い」が強いと判断できます。

陽の大引け坊主(陽線)

上ひげがなく、下ひげがある大陽線です。

買い」が強く、更なる上昇の可能性を秘めています。

トンカチ(陽線)

短い実体に、長い上ひげがあり、下ひげがない陽線です。

高値圏で出現したら、下落へ転換する可能性があると判断できます。

カラカサ(陽線)

短い実体に上ひげがなく、長い下ひげがある陽線です。

安値圏で出現したら、上昇へ転換する可能性が高いと判断できる

コマ極線(陽線)

実体が短く、上ひげも下ひげも短い陽線です。

上にいくか下にいくか迷っており、均衡している状態です。

陰線一覧

陰の丸坊主(陰線)

上ひげも下ひげもまったくない大陰線です。

「売り」非常に強いと判断できる。

陰の大引け坊主(陰線)

下ひげがなく、上ひげのある大陰線です。

「売り」が強く、更なる下落の可能性があります。

陰の寄り付き坊主(陰線)

下ひげがあり、上ひげのない大陰線です。

「売り」が強いと判断できます。

トンカチ(陰線)

短い実体に。下ひげがなく、長い上ひげがある陰線です。

高値圏で出現したら、下落へ転換する可能性を秘めています。

カラカサ(陰線)

短い実体に、上ひげがなく、長い下ひげがある陰線です。

安値圏で出現したら、上昇へ転換する可能性を秘めています。

コマ極線(陰線)

実体が短く、上ひげも下ひげも短い陰線です。

相場が上にいくか下にいくか迷っており、均衡している状態です。

始値=終値のローソク足

トンボ

始値と終値が同じ価格で終わるローソク足です。

相場の転換時に出現しやすい。

寄せ線

始値と終値が同じ価格で、上ひげと下ひげがほぼ同じ長さのローソク足です。

り」と「買い」がどちらも強く、均衡しており、相場の転換時に出現しやすい。

トウバ

始値と終値が同じで、下ひげがなく、上ひげが長いローソク足です。

相場の相場の流れが一旦止まり、この後相場が転換するかどうかを判断します。

4値同時足

4本値(始値・終値・高値・安値)がすべて同じ価格で、実体もひげもないローソク足です。

まったく相場が動いていない状態で、次の展開のために様子をうかがっている時に出現します。