仮想通貨保有時の3つの注意点

  1. ウイルス
  2. フィッシング
  3. ウォレット

ウイルス

ウイルスの恐ろしい点は、

PC内に記録された全てのパスワードが抜き取られてしまう事です。

もしその中にウォレットの秘密鍵があると、ウォレットをまるごと乗っ取られてしまう可能性もあります。

フィッシング

フィッシングサイトを未だに多く見かけますが、

色々なパターンがありますが、仮想通貨市場でもっともよく見かけるのは、

取引所サイトのURLを少し文字を変えたトラップサイトを作り、ログイン情報を盗む手法です。

 

他にも公式サイトを装い、情報を盗むための罠も沢山しかけられている現状があります。

ウォレット

ウォレットとは、

購入した&手に入れた仮想通貨を保管しておく財布の役目を果たします。

ウォレットで一番注意が必要なのは、ウォレットの信用性です。

コインチェックのNEM事件が少し前に起こりましたが、

取引所のウォレットについてはきちんと調べ、注意していく事が非常に大事です。

ウォレットの種類

  • オンラインウォレット
  • クライアントウォレット(ローカルウォレット)
  • コールドウォレット(ペーパーウォレット)
  • ハードウェアウォレット

オンラインウォレット

これは、取引所などでも作成ができるオンライン上で作成できるウォレットのことです。

オンラインで管理するので、ハッキングされる可能性もあります。

 

この対策として、通常のパスワード以外に

「二段階認証」「秘密のパスワード」を設定し、セキュリティを強化することで、安全性を高める対応が可能です。

逆に「二段階認証」「秘密のパスワード」等を設定されてない方などは、

いつハッキングされてもおかしくない非常に危険な状態だということです。

 

オンラインウォレットの有名な例として、「Blockchain」があります。

クライアントウォレット(ローカルウォレット)

パソコン内にソフトウェアをダウンロードして

ローカル環境(オフライン)で使用するタイプのウォレットのことです。

このウォレットのメリットは、

インターネット環境がなくてもウォレットで資産を確認でき、

オフラインであるがゆえに、オンライン(インターネット回線)上からの攻撃を受けにくいといえます。

 

ただデメリットとして、ソフトウェアをインストールしたパソコンでしか利用ができない為、

パソコンが破損・盗難にあったり、ウイルスに感染したり、

また火災等の災害にあった場合、管理ができなくなってしまうデメリットがあります。

クライアントウォレットの有名な例として、

  • MyEtherWallet
  • breadwallet
  • Copay
  • Bit core
  • Airbitz

コールドウォレット(ペーパーウォレット)

コールドウォレットとは、オフラインで使用されるウォレットのことです。

仮想通貨を保管する上で、現時点で一番安全なウォレットだと言われています。

 

その理由は、

秘密鍵の盗まれない限り、資産である仮想通貨を失う事はありませんし、

ハッキングやウイルスに犯される事もありません。

 

コールドウォレットの作成サービスとして有名なものに「bitaddress.org」があります。

これは、デスクトップ上にウォレットを作成し、印刷するだけで保管完了ができていしまいます。

 

「bitaddress.org」のメリットとして簡単にウォレットを作成できる点だが、

デメリットとして盗難・災害などで紛失する可能性があり、管理できなくなってしまう可能性がある。

 

ただ、コールドウォレットに引き落とした残高を確認する場合には、

別のクライアントウォレット(ローカルウォレット)が必要となるからです。

そのため普段はあまり使わない大きな資産だけをコールドウォレットで管理している方が多い傾向にあります。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは、

USBでパソコンに接続して、インターネット上から仮想通貨を移するためのウォレットのことです。

ハードウェアウォレットのメリットとして、パソコンがウイルスに感染しても

「デバイス」&「暗証番号」が揃わない限り送金することができません。

完全にオフライン管理なので、セキュリティが非常に強いです。

 

デメリットとして、

ハードウェアウォレットを保管しているものが、紛失・破損してしまう可能性があるということです。

ですが、個人的にハードウェアウォレットは、

自分の大事な資産を守るという意味でも絶対に購入した方がよいと思います。

ハードウェアウォレットの代表例

  • Ledger Nano(レジャー・ナノ)
  • Ledger Nano S(レジャー・ナノ・エス)
  • TREZOR(トレザー)
  • KeepKey(キープキー)

 

個人的にはリップル保管が可能である

Ledger Nano S(レジャー・ナノ・エス)をお勧めします。

先日新たにLedger Nano Sを2つ追加して購入しました。

 

〈日本で取り扱っているレジャーナノエス正規代理店〉

Ledger Nano S(レジャーナノエス)

まとめ

仮想通貨を安全に保管する為には

ウォレットの種類、それぞれのウォレットのメリット・デメリットをきちんと把握し、

自分自身にあったウォレットをきちんと選び、管理していく事が非常に大事だと思います。

 

ハッキング問題などが多くおこっている今だからこそ、もう一度自分自身が保管している方法を

改めて見直されてみてください。